ワキ脱毛のおすすめサロン・クリニック 脱毛期間や料金など徹底解説

ワキは脱毛で一番人気の脱毛部位です。
「ワキ脱毛をこれからしたい!」と考えている人もいると思いますが、
「どこで脱毛したらいいか分からない」
「どのくらいの期間で生えてこなくなる?」
と疑問がたくさんある方も多いのでは?
そこでこの記事では「ワキ脱毛おすすめのサロン・クリニック」から「ワキ脱毛に関する疑問」まで解説します。ワキ脱毛を考えている方はぜひご一読ください。
目次
ワキ脱毛は脱毛サロンと医療クリニックどっちでするべき?
脱毛には脱毛サロンでの「光脱毛」と医療脱毛クリニックでの「医療レーザー脱毛」の2つの脱毛方法があります。(他にも脱毛方法はありますが、ワキ脱毛の主流はこの2つです)
光脱毛と医療レーザー脱毛では、効果・費用・回数・期間に大きな差が・・・。以下の表は光脱毛と医療レーザー脱毛の違いです。
比較項目 | 光脱毛(エステ脱毛) | 医療レーザー脱毛 |
効果 | 減毛(また生えてくる) | 脱毛(生えてこない) |
毛根 | 残る | 破壊 |
毛が薄くなる回数 | 6回~(1年~) | 1回~3回(~6ヶ月) |
ツルツルになるまでの回数 | 12回~18回(2年~) | 5~8回(10ヶ月~) |
施術の痛み | 弱い | 強い |
1回あたりの脱毛料金 | 安い | 高い |
※期間は2ヶ月に1回施術した場合。上の表はあくまで目安です。脱毛効果には個人差があります。
表を見ると光脱毛と医療レーザー脱毛には大きく違いがあることが分かりますね。
光脱毛と医療レーザー脱毛にはそれぞれメリット・デメリットがあります。
それぞれの違いを理解し、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
光脱毛でのワキ脱毛 のメリット
光脱毛でのワキ脱毛のメリットは
- 脱毛サロンは店舗数が多いので通いやすい
- 施術の痛みが弱い
- 1回あたりの脱毛料金が安い
の3つです。
光脱毛の脱毛サロンは店舗数が多いので通いやすい
光脱毛の脱毛サロンは今や全国に多くあります。脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」だけでも店舗数は180店舗。
その反面、医療脱毛クリニックは脱毛サロンより店舗数が多くありません。医療脱毛クリニックは医師が常駐しないといけないため、人気があっても急激に店舗を増やすことができません。
脱毛サロンは店舗が多いので地方在住の人でも通いやすいのが魅力です。さらに店舗間の移動が可能なサロンも多いため「予約が取りにくい場合」や「引越しした場合」も店舗を移動することもできますよ。
施術の痛みが弱い
光脱毛の大きなメリットの一つが「施術の痛みの弱さ」です。
ワキは特に施術で痛みを感じやすい部位。医療脱毛クリニックでは脱毛の痛みに耐えられないという人も・・・。
痛みに弱い人は脱毛サロンでのワキ脱毛がおすすめです。
1回あたりの脱毛料金が安い
光脱毛は医療脱毛よりも1回あたりの脱毛料金が安いです。ワキは他の部位よりも脱毛効果が出やすく、少ない回数で効果を実感する人が多い部位のため、回数が少なくなればその分脱毛料金が抑えられます。
光脱毛でのワキ脱毛 のデメリット
デメリットは
- 脱毛効果が減毛・抑毛効果なので何年か後に生えてくる
- 脱毛が完了するまでの期間が長い
の2つです。
脱毛効果が減毛・抑毛効果なので何年か後に生えてくる
光脱毛の脱毛効果は減毛・抑毛効果。
毛根を破壊するわけではないので、何年かすると毛は復活してきます。脱毛完了して5年ほどで「また生えてきた」と実感する人が多いようですね。
ですが定期的に追加照射をすることで脱毛効果の維持は可能です。追加照射が安くなっている脱毛サロンもあるので、光脱毛でも脱毛状態の維持はできますよ。
脱毛が完了するまでの期間が長い
光脱毛は医療レーザー脱毛より脱毛効果を感じるまで時間がかかります。
ワキ毛は他の部位よりも比較的早く効果を実感しやすいですが、1回の照射で毛がうすくなることはあまりありません。
「早く脱毛を済ませたい!」という方は医療レーザー脱毛がおすすめです。
医療クリニックでのワキ脱毛 のメリット
医療クリニックでのワキ脱毛のメリットは
- 脱毛効果が高く、脱毛が完了したら生えてこない
- 少ない回数で脱毛効果を実感できる
- 部位脱毛は安くできる医療クリニックもある
です。
脱毛効果が高く、脱毛が完了したら生えてこない
医療レーザー脱毛の最大のメリットは脱毛効果の高さ。1回脱毛が完了してしまえば、毛は生えてきません。
効果の高い脱毛をしたい方は断然、医療レーザー脱毛がおすすめです。
少ない回数で脱毛効果を実感できる
医療レーザー脱毛は脱毛効果が高いので、少ない回数で脱毛効果を実感できます。ワキ脱毛に関しては「1回の脱毛で効果を感じた」という人も少なくありません。
脱毛にかかる期間は光脱毛よりも短く済む場合が多いので「早く脱毛したい!」という方は医療レーザー脱毛が良いでしょう。
部位脱毛は安くできる医療クリニックもある
医療脱毛クリニックは脱毛サロンよりも脱毛料金が高いのが今までの常識でした。ところが最近は医療脱毛でもお手軽な料金で脱毛ができるクリニックが増えてきています。
特に部位脱毛は光脱毛よりも安くできるクリニックもあり、医療レーザー脱毛のハードルが下がってきています。
医療クリニックでのワキ脱毛 のデメリット
医療クリニックでのワキ脱毛のデメリットは
- クリニック数が脱毛サロンよりも少ない
- 施術が痛い
の2つ。
クリニック数が脱毛サロンよりも少ない
医療脱毛クリニックの増設には医師が必要なので、簡単にクリニックを増やせません。なので脱毛サロンより、圧倒的に数が少ないです。
このことにより
- クリニックの人気がでると予約が取りにくくなる
- 近くにクリニックがない人は通いにくい
といったデメリットがあります。
施術の痛みが強い
医療レーザー脱毛の最大のネックが施術の痛さです。ワキとVIO部位は特に痛みを感じやすい部位。
あまりに痛みを我慢できない人は、照射を弱めてもらったり麻酔クリームを利用することもできますよ。
その反面、「そこまで痛みを感じなかった」という人も多くいるので「痛みの感じ方」には個人差があるようです。
ワキ脱毛の回数・期間
「ワキ」は光脱毛でも医療レーザー脱毛でも他の部位より脱毛効果が早く出やすい部位。スムーズに予約が取れる場合はだいたい1年で脱毛が完了することもあります。
光脱毛でワキ脱毛の効果を感じる期間は最短3ヶ月
脱毛サロンでは、2週間~1カ月に1回の間隔で施術を受けれるところも増えてきました。ここでは最短の期間を記載します。
光脱毛(2週間に1回の施術の場合) | 脱毛回数(脱毛期間) |
毛が薄くなる回数 | 6回~(最短3ヶ月~) |
ツルツルになる回数 | 12回~18回(最短6ヶ月~) |
予約の状況で2週間に1回の施術ができない場合もありますが、最短3ヶ月ほどで毛が薄くなってきたことを実感できる人も。
ですが、剛毛の人の場合は表よりさらに回数が必要なことが多いです。
医療脱毛では1回目から効果を感じる人も
医療レーザー脱毛の脱毛間隔は1.5ヶ月~2ヶ月に1回が一般的。
下の表は2ヶ月に1回のペースで施術した場合の脱毛期間を記載しています。
医療レーザー脱毛 | 脱毛回数(脱毛期間) |
毛が薄くなる回数 | 1回~3回(~6ヶ月) |
ツルツルになる回数 | 5~8回(10ヶ月~) |
医療レーザー脱毛は脱毛効果が高く、1回目から脱毛効果を感じる人も。
3回目くらいで「自己処理がかなり楽になる」という声も多く、スムーズに予約ができた場合は半年から1年で脱毛が完了する場合もあります。
ワキ脱毛の費用はどれくらいかかる?
脱毛サロンではワキ脱毛のキャンペーンが多く、6~12回の脱毛を1,000円以内でできるサロンも。
医療脱毛クリニックでも脱毛が完了する5回の脱毛を1万円以内でできるクリニックもあります。
ワキ脱毛は料金を特別安く設定しているサロン・クリニックが多いので、そのようなところを見つけることが大切です。
ワキ脱毛のおすすめ脱毛サロン (光脱毛)
今回おすすめする脱毛サロンは「ワキ脱毛だけをやりたい人向け」の脱毛サロン。ワキ脱毛を安くできる、脱毛効果にも定評のある脱毛サロンをご紹介します!
ミュゼプラチナム
ワキ脱毛プラン | 両ワキ+Vライン美容脱毛コース(新規客のみ):100円(6回)
フリーセレクト美容脱毛コース:18,400円(8回) |
特徴 | ・s.s.c脱毛:肌に優しく、痛みが少ない。美肌効果あり。
・店舗が多く通いやすい。 ・店舗によって予約が取りにくい。 |
※税抜き価格
「ミュゼがはじめての人」はワキ脱毛6回がなんと「100円」で施術可能。
「本当に100円でできるの?」と疑問に思う人もいると思いますが、100円だけの契約でも問題ありません。
脱毛効果に関しては「6回ほどで自己処理が楽になった」という人も多くいます。ただ効果が個人差があり、追加照射が必要になる人も。
ワキ脱毛の追加照射は2回の施術で9,200円、8回の施術で18,400円(アプリダウンロード価格)です。
ミュゼは店舗数が多いため、店舗間で「予約の取りやすさ」や「スタッフの対応」に差があります。初回カウンセリング時にスタッフの雰囲気などしっかり確認しましょう。
ジェイエステ
ワキ脱毛プラン | 脱毛初回キャンペーン(新規客のみ):300円(ワキ12回+3部位×1回)
両ワキ脱毛12回:700円(12回) |
特徴 | ・冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛:痛みが弱い。保湿ケアあり。
・5年間無料保証があり、安心して通える。 |
※税込み価格
ジェイエステはワキ脱毛が破格の料金でできる脱毛サロン。再契約の場合でもワキ脱毛12回を700円でできます。
光脱毛では、12回の脱毛で毛がほとんど目立たない状態になる人が多いので、700円で脱毛が完了することもあります。
さらにジェイエステは施術完了後に「まだ脱毛したい!」となった場合は5年間無料で何回も通える「5年間無料保証」も。
施術の間隔が3ヶ月に1回なので、少し期間がかかるのがネックです。
エピレ
ワキ脱毛プラン | 両ワキ脱毛6回:14,850円
ファーストプラン両ワキ脱毛6回(新規客のみ):500円 |
特徴 | ・初めての方限定のファーストプランが安い。
・他のサロンより予約が取りやすい。 ・店舗によっては勧誘あり。 |
エピレは新規顧客のキャンペーンが豊富な脱毛サロン。エピレの脱毛は濃い毛に効果が出やすくワキ脱毛には最適です。
他のサロンよりも比較的予約が取りやすく、「通いやすい」といった口コミが多くありました。
ファーストプラン後の追加照射は2回から受けることができ、2回で6,600円で回数を重ねるごとに1回あたりの単価が安くなります。
ただ「ファーストプラン後の勧誘が強い」といった口コミも。店舗によっては勧誘が強い店舗もあるようです。契約が必要ない場合はしっかり断ることが大切です。
ワキ脱毛のおすすめ医療クリニック
ここでは「ワキ脱毛が安い」「脱毛効果の高い」医療脱毛クリニックをご紹介します。それぞれのクリニックの注意点も載せているので、ぜひ参考にしてみてください。
湘南美容クリニック
ワキ脱毛プラン | 両ワキ1回コース:1,520円
両ワキ6回コース:6,090円 |
特徴 | ・医療脱毛が安い。
・脱毛機は「ジェントレーズ」と「ウルトラ美肌脱毛」の2種類→「ウルトラ美肌脱毛」は光脱毛の効果に近い。 ・全国に「78院」あり、通いやすい。 |
※税込み価格
湘南美容クリニックの魅力は価格の安さ。両ワキ6回の脱毛で6,090円は他社と比べても驚きの安さです。脱毛効果の満足度も高く、安心して通えます。
ですが1点だけ注意点が。「ウルトラ美肌脱毛」の脱毛効果は光脱毛に近いです。痛みが少ない分、医療脱毛の即効性はあまりありません。
現状脱毛機を選ぶことができないようですが、担当者に脱毛機の種類を確認することが大切です。
湘南美容クリニックは顔・vioを含む全身脱毛もとても安いので、興味のある方は全身脱毛も検討してみてはいかかでしょうか。
リゼクリニック
ワキ脱毛プラン | ワキ脱毛5回コース:18,800円
ワキ脱毛コース終了後:2,800円(1回) |
特徴 | ・医療脱毛の中でも脱毛効果の満足度が高い。
・3種類の脱毛機を使用しており、幅広い毛質に対応。 ・全国22院で全身脱毛は予約が取りにくいクリニックもあり。 |
※税抜き価格
リゼクリニックは医療脱毛クリニックの中でも特に脱毛効果の評判が高いクリニックです。5回の脱毛で満足する人も多いですが、コース終了後も1回2,800円で追加照射できるのも魅力ですね。
予約に関しては「予約が取りにくい」という口コミが多いですが、ワキ脱毛に関しては施術が15分で終わるので予約が取りやすいようです。
コースの有効期限は5年なので、自分のペースで通うこともできますよ。
品川美容外科
ワキ脱毛プラン | 両ワキ脱毛1回:2,710円(会員価格:2,170円) |
特徴 | ・都度払いで脱毛回数が自由に決めれる。
・部位脱毛が安い。 ・部位脱毛がメインなので、予約を取りやすい。 |
※税抜き価格
品川美容外科は都度払いが特徴の医療脱毛クリニック。多くの医療クリニックの脱毛回数は1・5・6回を選択する場合が多いです。
品川美容クリニックはその都度お金を払うのでまとまったお金を用意する必要がありません。
脱毛効果の満足度も高く、部位脱毛が主なので、回転率が高く予約も取りやすいようですね。
ただ「施術が痛い」という口コミも多数ありました。
ワキ脱毛はメリットだらけ!お得に脱毛して自己処理から解放されよう
ワキ脱毛にはメリットがたくさんあります。
ワキ脱毛が完了すれば、ワキ毛を気にせず、いろんなタイプの服を堂々と着こなせます。めんどくさい自己処理からも解放され、毛の処理がずいぶん楽になるでしょう。
さらにワキ毛がなくなることで、細菌の繁殖が抑えられワキのにおい対策になるというメリットも。
このように、ワキ脱毛にはメリットだらけです。ワキ脱毛をお得にできるサロン・クリニックを利用して快適に過ごしましょう。